アラフォーおじさんの日常奮闘記

最近は多忙でバドミントンがご無沙汰になってきて、どちらかと言うと英語やプログラミング学習での気付きをシェアすることが多くなってきたブログ。

アラフォーおじさんがTOEIC700点越えするまで

昔から、TOEICは600点くらいは
欲しいなぁと思っていたのですが、
今回、やっと目標到達して、710点に到達しました
(ギリ700点超えたので、700点越えと表現してみます)
なんか900点オーバーとか超人の領域な気がするのですが、
700点くらいなら頑張る必要はありますが、
取れれば少しは英語力の証明に使えるし、
まぁ現実的な目標なのかなと思います。

今までで、今回受けたのも込みで、5回受けました。

点数の変遷はこちら↓
①450→②550→③550→④590→⑤710

ちょっと振り返ってみることにします。

<1回目>
新入社員の内定式で受けました。
特に対策をしていませんでした。
ちなみに、英語は学校教育を受けた程度で、
何か海外滞在歴があるとか、留学経験があるとか
そういうのはないです。

<2回目>
新人研修で英語の研修があったのですが、
それの後に受けました。
研修効果なのか、少し上がりましたが、
どちらかというと研修中に先生が言っていた
テクニックを使って解いた感じです。
なのでここも特に対策をしていませんでした。

<3回目>
2回目の4年後くらいに受けました。
この間、少しは仕事で英語に触れる機会が
増えてきたから、点数上がってるでしょ!的な
気軽な気持ちで受けたら、まさかの同じ点数・・・
例によって特別なテスト対策をしていません。

<4回目>
今から3か月くらい前。
3回目から約10年の月日が流れています。
この間、英会話をやったり、
英語の論文を読んでたので、
少しは点数上がっ(ry
と思ったら、あまり上がっていませんでした。
Readingが280、Listeningが310点だったと思います。

この回は少しテスト対策を行いました。
当時やったことと、レベル感は以下の通りです
〇やったこと
・でる1000を1周 
 苦労しながら最初の600問くらいを1.5か月かけて
 1周できる程度のレベル

・単語帳金フレ1周
 600点までのセクションを8割くらい覚えている程度のレベル

youtubeでおさるさんの動画を3周くらい

www.youtube.com


結果あまり上がらなかった理由を振り返ってみると・・・
・単語帳もでる1000も1周程度じゃ効果は薄い
 1周やったから結構出来るだろうと思ったのですが、
 Readingが予想以上に出来ませんでした。

・問題慣れしていなかった
 TOEICの問題を解くのに求められるスピードがめちゃ速い!
 特にListeningは一瞬で置いていかれる。
 結果スコア低い。これを何とかしなければ・・・

結局は、テスト対策が甘かったということなんですが、
目標まであと10点足りなかったのがとても悔しくて、
妻のすぐにやった方がいいという後押しもあり、
結果を受け取った勢いですぐに次のテストを
申し込んでしまいました。

<5回目>
4回目から2か月後に受験。
安くはない受験料を家計から2回も出しているので、
気合を入れなおして、出来るだけのことをしました。
前回の反省を踏まえて、以下のようにやってみました。
〇単語
 ・単語帳金フレ

  時間が無くて無理な日もああったけど
  気持ち的にはできるだけ毎日50~100単語触れる。
  感覚で取り組みました。
  結果的に600点までのセクションは10割、
  それ以降は5~6割くらい覚えている程度のレベルに到達。。
  全部通すより、まずは600点までのセクションを
  完璧に仕上げることに注力しました。
〇文法
 ・でる1000  4回目ときの1周にプラスして、更に1.5週くらい完了。
  最初の600問を1か月かからないくらいで終えるレベル。
  理解度が上がったのか、正答率7割くらいになったので、
  前より勉強の大変さが減った感覚あり。
 ・Youtube
  おさるさん以外にこの動画を見ました。

www.youtube.com
  論理的に文章構築について説明してくれています。
  特に5つの文型に関連させて
  解説してくれているのが本当にいい。
  結構品詞問題で助けらました。
  3周ほどノート取りながら見ました。

〇リスニング対策
 ・でる1000の音源をシャドーイング&ディクテーション。
  アプリをDLすれば問題文の聞き取りが可能になります。
  Reading対策も出来るので一石二鳥。でも時間がかかるので
  結局できたのは最初の100問程度。


〇問題慣れ(解法習得)
 実はTOEICに解き方があることを後で知る。
 これを知っているのとそうじゃないのとでは雲泥の差でした。
 以下のYoutubeのシリーズを2回繰り返して学習しました。
 part1~7までひと通り解説してくれています。

www.youtube.com


 試験数日前には実際に時間を測定して
 こちらの過去問をやりました。 

 Youtubeで勉強した方法を実践。
 ※ちなみに、古いものだと旧型式での
  出題内容になっているらしいので、
  購入の際はご注意ください!

〇当日
 頭のウォームアップをしようと思って
 リスニングしながら向かったのですが、
 これは個人的にはあまりオススメしません。
 なんかテスト前にちょっと脳みそ疲れた。

そして、結果的にListeningが410点、Readingが300点でした。
Listeningがすごい伸びてて嬉しかったです!
一方、Readingが伸びていないのが残念でした。

<まとめると>
・金フレとでる1000やっておけば本当に点数取れるんだなぁ
 これがそこそこ出来るようになれば概ねいけます。
 っていうか、マジで鉄板でした。

・解き方を知っておくのはマジで重要。
 ちなみに、知っていても当日は遅れることが結構起こりました。、
 逆に遅れちゃったときの落ち着き方や対処法を
 作っておくことが重要かなという気がします。
 どの程度遅れちゃった場合、このように対応するっていう感じ。
 自分はもう遅れた!と感じたその時に、
 その設問セットは適当にマークして捨てて、
 次の問題に備えるようにしました。

・Readingが点数上がらなかったのがショック。
 1問にかける時間がちょっと長すぎたと思います。
 ちゃんと時間かけて解けたのが7割くらい。
 まだ時間配分ミスってるあたりが実力不足、対策不足。


まずは目標達成、嬉しいです!
ただ、710点取ってみて思うのは、
確かに前より文章の理解や聞き取りについて、
分かるようになった感じはしますが、
まだ全然文章読解でつまずくことはいっぱいあるし、
ネイティブの会話が分かるかというとそんなことはないです。
スピーキングもまだまだ十分な力がある気はしません。
もっと磨きを掛けなくちゃなと思います。
どちらかというと、ここまで頑張れたから、
もっとやりたいという気持ちも芽生えています。
これからも頑張ってみたいと思います。


巷の話ではTOEFLはもっと難しいとのことですが、
留学に必要な英語
=もっとしっかりやり取りしたいのであれば最低限欲しい英語力とも
言えるような気もするので、今後挑戦してみたいなと思っています。


改めて、学習に使った本はこちら↓
鉄板の3冊だと思います。